2010年12月02日

PowerShot S90 手持ちで夜景を撮ってみる。

夜景モードを手持ちで撮影。
ISO80 6mm F2.0 1/20s

IMG_0711.jpg


夜景モードを手持ちで撮影。
ISO80 6mm F2.0 1.0s
IMG_0715.jpg


夜景モードを手持ちで撮影。
ISO80 6mm F2.0 1.0s
IMG_0723.jpg

Pモードを手持ちで撮影。
ISO1600 6mm F2.0 1/8s
IMG_0732.jpg


夜景モードを手持ちで撮影。
ISO80 6mm F2.0 1/2s
IMG_0747.jpg


夜景モードを手持ちで撮影。
ISO80 6mm F2.0 1/3s
IMG_0748.jpg


夜景モードを手持ちで撮影。
ISO80 6mm F2.0 1/2s
IMG_0766.jpg


Pオートを手持ちで撮影。
ISO800 6mm F2.0 1/40s
IMG_0779.jpg


Pモードを手持ちで撮影。
ISO1600 6mm F2.0 1/10s
IMG_0781.jpg


Pモードを手持ちで撮影。
ISO1600 6mm F2.0 1/8s
IMG_0782.jpg
posted by きゃぷてん at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | レース写真

2010年03月23日

鈴鹿SuperGTに行ってきた

久しぶりの鈴鹿でのレース観戦&撮影。

ずいぶんと、コースサイドが変わってて、撮影ポイントも変化しまくりでした。
_DSC1143.jpg



posted by きゃぷてん at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | レース写真

2009年09月26日

明日は岡山国際全日本RRの撮影

久しぶりにブログ更新。

今年初のレース撮影に行きます。
今シーズン、まったく撮影せず、HP更新せず。
ようやく私の今シーズンが始まるようです。

今から準備して出撃します。
posted by きゃぷてん at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | レース写真

2008年10月19日

CAPA流し撮りGP

昨日発売、写真雑誌CAPA

流し撮りGPという、流し撮り専門のコンテストが載っている、唯一の写真雑誌。
DSC_4507.JPG
今月の結果は、「予選通過」
うぅ、また入選を逃した。

過去5回の応募で予選通過は2回目。
だけど、R(ルーキー)マークついて名前載ってた。あせあせ

まあ、年2回とかして応募してないのが、そもそもの敗因だね。
今月はちゃんと応募しよっと。
posted by きゃぷてん at 19:13| Comment(0) | TrackBack(1) | レース写真

2008年09月20日

G-ワークスを2ページ占拠しました

本日発売、4輪雑誌「G−ワークス」

P146,147とモノクロですが、2ページ占拠することができました。
J'sTipoさんとこの記事とは全然違う仕上がりになっているのが、いい感じです。
#あっちはカラー2ページですが

ぜひ、記念に購入してみてください。

私のところには朝一で出版社から一部送付されてきました。

DSCN2074.JPG

posted by きゃぷてん at 20:50| Comment(0) | TrackBack(1) | レース写真

2008年09月04日

岡山国際AE86フェスティバル

プレスの真似事をしてきました。

プレスパスがどうしても欲しくって、某ショップさんにお願いして、雑誌社さんに話を通していただき、なんとかプレスパスが取れました。

が、その代わり、誌面向けに走り以外のイベントの風景の写真とか、いろんなマシンのデータやコメントを集めたり。大変でした。

取材したネタがどのように使われるか、全く予想できませんが、大きく載っていればうれしいなと思っています。

posted by きゃぷてん at 00:56| Comment(2) | TrackBack(0) | レース写真

2008年08月29日

自由雲台

一脚を購入したので、それに合う自由雲台を購入しました。
SBH-320GMです。

posted by きゃぷてん at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | レース写真

2008年08月13日

一脚を新調しました。

マンフロットの一脚です。
680Bという型番。
DSCN2016.JPG

耐加重10gとニンニッパ+テレコン+D300+バッテリグリップの重さも軽々支えてくれます。

国産の一脚を某大型カメラ店で1時間半ほど散々いじりたおしましたが、納得いくものがなく。
ネットの評判だけを頼りに、こいつに決めました。

大正解です。
6900円で、これだけ立派な一脚がかえるなんて、国産なんか使ってられません。
ハクバもベルボンもスリックも駄目でした。
マンフロット最高!!

posted by きゃぷてん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レース写真

2008年08月04日

8耐撮影を終えて

1000kmの撮影に向け、D300のシャッターストローク調整を決意し、土曜の夕方、ニコンサロン大阪に行ってきました。

移転したばかりで、とても落ち着いて、綺麗な、居心地の良い空間に生まれ変わっていました。
サービスの対応も丁寧で、安心して機材のメンテを任せられます。

D300は立て位置グリップのシャッター同様に、本体側のシャッターをカリカリに浅く調整してもらいます。
8/11に仕上がってくるので、楽しみです。

posted by きゃぷてん at 01:33| Comment(0) | TrackBack(0) | レース写真

2008年07月26日

八耐参戦だ!

明日は昼のピットウォークでキャンギャルを言わしてきます。
そのあとは、プールでのんびり。
長尺玉の出番無しです。

日曜は、スタート、ゴールシーンを撮影。
途中は、遊園地で子どもと遊びます。

ゴール後は、花火みて、パドック行って、ビールカケに参戦します。

posted by きゃぷてん at 00:47| Comment(2) | TrackBack(0) | レース写真